JuliaのインストールとIJuliaの実行

1. Juliaのインストール(Mac版)

1.1 Homebrewのダウンロード(既に実行済みなら飛ばしてよい)

画面上部の虫眼鏡マークをクリックし, 右下の画像のように「ターミナル」と入力し, [Enter]を押してターミナルを開く.



ターミナルの黒い画面で以下を実行する. >に続けて書いてあるのが入力コマンド.

> /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

つまり,

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

の部分をターミナルにコピペして[Enter]を押せばよい(以降も同様).

1.2 Juliaのインストール

ターミナル上で以下を実行する.

> brew install --cask julia

1.3 Juliaの起動

ターミナル上で以下を実行する.

> julia



すると, 次のような画面が表示される(表示されれば成功).


2. Juliaのインストール(Windows版)

2.1 インストーラーのダウンロード

Julia の web ページ にアクセスし, 下記の画像の赤枠の「Download」(どちらでもよい)をクリック.


ページ中央までスクロールして, 以下の画像の部分まで移動する. 自分のPCのOSのビット数を確認し, そのビット数に合わせて 64-bit or 32-bit の「installer」をクリックして, インストーラーをダウンロードする.



ダウンロードできたら, その exe ファイルを起動する.

2.2 Juliaのインストール

そのまま「Next」をクリックして進んでいけばよいが, 右下の画像のように「Select Additional Tasks」では, 「Add Julia to PATH」にチェックを入れておくとよい.



「Installation Successful」まで進んだら, 「Finish」をクリックし完了(特にチェックは入れる必要はない).

2.3 Juliaの起動

[スタート]アイコンをクリックして[スタート]メニューを開くと以下の画像のように Julia がインストールされているはず.



それをクリックすると, Julia が起動する. 以下の画像のような画面が出てきたら成功.

3. IJuliaのインストール(Windows・Mac共通)

以降, 画面はMacのもの.

Julia を起動し, Julia の window(黒い画面)の中で ]キーを押す. すると, " julia> " というプロンプトが " (@v1.10) pkg> " のように変わり, パッケージ管理モードに変わる. そして, 「add IJulia」と入力し, [Enter]を押す.



完了したら, backspace キーを押す. すると, パッケージ管理モードが解除され, 元の " julia> " というプロンプトに戻る. そして, 下記の2つのコマンドをJuliaに実行させる.

julia> using IJulia

julia> notebook(detached=true)



「install Jupyter via Conda, y/n?」と出てきたら, y を押せばよい.

上記が完了すると, web ブラウザが立ち上がり, 下記の画像のように, jupyter が起動するはず.



jupyter が起動したら, Julia カーネルと接続し, Julia を実際に使う画面を起動する. 先ほど立ち上がった画面の右上にあるボタン New ▼をクリックして, 「Julia 1.10.2」(1.10.2という数字はインストールしたバージョンによって異なる) をクリック.


すると以下のような画面が起動する.



実際に使ってみよう. 下記のサンプルコードをクリック.

サンプルコード1

参考Webサイト